栄養学の基礎

第6の栄養素 食物繊維

 

生活習慣病の予防や改善に効果をもたらす食物繊維は難消化性成分

 

 

第6の栄養素 食物繊維


生活習慣病の予防や改善に効果
 
食物繊維は人の消化酵素では消化できない難消化性成分です。

栄養素ではなく、
健康増進に効果のある機能性成分と呼ばれる成分で、
腸内環境を整え
排便を促し、
便秘や大腸ガンを予防する働きがあります。
 
食物繊維には
糖質の吸収を緩やかにする働きがあり、
血糖値の急激な上昇を抑制するので、
糖尿病の予防や改善の効果が期待できます。

また、コレステロールの吸収を抑える働きもあり、
肥満や脂質異常症の予防や改善の効果が期待できます。

こうした様々な働きをすることから、
食物繊維は第6の栄養素と呼ばれています。

食物繊維が多く含まれる食品には、
ライ麦や玄米、野菜、豆類、海藻、果物などがあります。



食物繊維が不足すると
便秘、大腸癌、肥満、糖尿病、動脈硬化のリスクが高まるので、
積極的に摂取しましょう。
 

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維
 
食物繊維には、
水に溶ける 水溶性食物繊維
水に溶けない 不溶性食物繊維があります。

水溶性食物繊維は、
主に 果物やこんにゃく、
海藻類に多く含まれ
腸内で水分を抱え込んでゲル状成分となり
有害物質を包み込んで排出します。
 
不溶性食物繊維は
穀類の外皮や豆類、きのこ類などに豊富に含まれ
胃や腸で水分を吸収して大きく膨らみ、
便のかさを増します


 









 

 


栄養学の基礎

アーカイブ

10年後のあなたは?「抗糖化」な生活習慣を今!!

現在アンチエイジング医療の中で、最も注目されるキーワードの一つです。
糖化とは、・・・



体脂肪が増えてしまう7つの悪い習慣

朝食を取ることは、体を温め代謝を上げる作用があるほか、体を目覚めさせ臓器の働きやホルモン分泌などが、適切に行われるようになる作用があります。



太らない炭水化物の食べ方とは?

お米はパンなど他の主食と比べ消化吸収率が高く、持続性もある優れたエネルギー源。



食事の補助として使える、健康食品サプリメントの利用

健康食品やサプリメントには健康効果などの表示はできない



- OK Google -


スポンサード

 
 
 
 
 
-------
酵素ドリンク
「美的90選ベジライフ酵素液」 2017年4月、ベルタ酵素がバージョンアップしました! ・新たにエンザミン・コラーゲンペプチドを配合 ・プラセンタがさらに高品質に ・スッキリ収納しやすい新容器
累計出荷数500万包突破の馬プラセンタサプリで有名な 「エイジングリペア」がこの度「AGEST」としてリニューアル! またAGESTから待望の美容液が誕生しました! 重ねる時を輝きに変える エイジングリペアは私のとって「お守り」的に存在
地肌力で髪ボリュームアップ!プロ仕様の女性用育毛剤
健康的なダイエットに、だいにち堂の【ごま酢セサミン】総アミノ酸は黒酢の45倍!
【POLA】最高峰ブランドB.Aの新感覚美容液 B.Aセラムレブアップ
日本で唯一、野菜100%の天然アミノ酸(SMCS)がLDL(悪玉)コレステロールを下げる
結果にコミット プライベートジム【RIZAP】入会申込み
<人気ホテル・料亭監修>おせち料理や浜名湖産うなぎ蒲焼などお祝いのごちそうを ご提供
【太る人太らない人の違い】で
おなじみ、ダイエットサプリメント